ポケモンGOはスマホアプリの中で社会現象となったほどの人気ゲームです。
リリースから大分たっていますので出遅れたと感じて遊ぶのをためらう人もいるかと思いますが攻略サイトも数々ありますし、中でもポケモンGO攻略ニュースの初心者向け情報をチェックすることでより効率よくプレイできます。
ただ、スマホアプリは基本無料、有料アイテムありというシステムが主流になっており、課金しなければ対戦などでは不利になるケースが非常に多いです。
実際に課金し有効アイテムを活用する事で時間と手間のかなりの部分を節約する事が出来ますし、課金しなければ入手出来ない有効アイテムも多いです。
ただポケモンGOの場合移動が主な手段ですので、ポケモンの捕獲という手法に関しては地道なプレイヤーの努力が必要になります。
ポケモンGOではポケストップでタマゴが入手出来るのですが、このタマゴからは強力なポケモンも孵化します。
カビゴンなどが代表的ですが10kmのタマゴからしか孵化しませんし、孵化したポケモンは質の良いポケモンである場合が多いメリットもあります。
野生のポケモンはCPの数値が低かったり、活躍しにくいポケモンと評価されてしまう場合も多いですので、タマゴの孵化は積極的にやっていきましょう。
ここで使う孵化器ですが基本無料の孵化器が1つ付与されていますが、有料で孵化器は増やす事が出来ます。
同時進行でタマゴの孵化が出来ますので、かなり効果的にポケモンを取得する事が出来ます。
またポケモンを呼び寄せるお香やレイドバトル参加に必要なレイドパスも課金により入手可能です。
このレイドパスは一日一個無料でも入手可能ですが、レイドバトルで勝利した後に入手出来る可能性があるポケモンをGETするには何回かこなす必要も出てきます。
その為何枚も保有可能なレイドパスは人気です。
日本では世界と比較し課金ユーザーが多い傾向がありますが、熱中して楽しむ人が多いのかもしれません。